第670号 さかえ
令和7年8月8日金曜日
ここち良いをイージーオーダーの家具で
『まいど、ありがとうございます。』
時節がら ご機嫌いかがですか。
家庭菜園で出来たスイカを頂きました。
今年はスイカの値段が高く買えないでいた処に頂いた初物のスイカに大喜びでした。
親戚が集まった席で、包丁談義になりました。
夫が研いだ波打った包丁を妻が器用に使いこなす夫唱婦随な義妹。
「洋さんは刃物研ぎが上手だったね」と主人の話になりました。
今でこそ機械中心の家具作りですが、主人が弟子入りした当時は、刃物を研ぐことから始まり、真面目で丁寧だった主人は、焦らずじっくり研ぐ人でした。
「砥石は、隅から隅まで使う事、刃物は刃の角度に合わせ研ぐんだ」と言っていました。
私の父は大工をしていた事も有り何時も包丁を研いでいました。
結婚してからは主人が、頼まずとも研いでくれました。今は、研いでくれる人も無く電気研ぎ器を使っています。
すると家具職人だった義兄が「刃物は、切れなくなってから研ぐのではなく、切れなくなる前に研ぐ」と指南。
なるほど、心掛けようと思いました。
榮子
-----株式会社門田木工
〒840-2102
佐賀市諸富町大字為重172-3
TEL: 0952-47-4069
FAX: 0952-47-5095
Email: monda@be.to
URL: https://monda3.com